10月13日(月・スポーツの日)、以前から参加してみたかった 「P4match横浜」 に参戦してきました!
会場は「横浜旭スポーツセンター」。平塚から約1時間半、思ったよりも時間がかかる場所でしたが、天気にも恵まれ、秋のスポーツ日和にぴったりの1日となりました。
■ 試合結果と反省点
結果は 3勝3敗。
実力差がある試合は仕方ないにしても、凡ミスで自滅、試合運びの単調さなど、まだまだ課題が山積みです。
特に終盤の1点が取れずにゲームを落とすパターンもあり、レーティングUPには組み立てと集中力の維持などにとり組んでいきたいものです・・・・。
■ 会場「旭スポーツセンター」までの道のり
横浜駅から相鉄線で二俣川へ。駅南口バス停からバスに乗り、左近山第一バス停で下車。
中学生のころ、このあたりの学校と練習試合をした記憶があり、約40年ぶりの訪問となりました。
「巨大な団地群に圧倒された記憶」がよみがえる、なんとも感慨深い瞬間でした。
旭スポーツセンターはバス停から徒歩5分ほど。道もわかりやすく、迷うことなく到着。
施設には空調もあり、ちょっと狭いけど卓球の試合にはよい環境でした。


二俣川駅から10分位か? 壁面のイラスト、なぜか思えていた!!


旭スポーツセンター(空調羨ましい!!)
■ 試合の雰囲気
13時試合開始、19時前に全試合終了。進行も非常にスムーズで、運営スタッフの段取りがしっかりしていました。
参加者のレベルも高く、試合すると・・まあコテンパンにやられる感じで・・・まあがんばります!!
■ まとめ:スポーツ日にはやはりスポーツしないとね。。。
試合内容には反省点が多かったものの、また予定を合わせて、ぜひ参加したいと思います!
🏓 関連記事
- 三島P4match参戦記
第1回 三島P4★2025★伊豆に卓球Yotte Match 参戦記|平塚から電車で約1時間、観光+卓球の充実遠征 | 湘南ひらつか卓球情報 | 地域の卓球報発信サイト(P4match/オープン試合/練習会情報) - P4matchとは?参加方法とルール解説
「P4matchとは?|解説 スマホひとつで簡単大会参加~進行、レーティング管理まで」P4ひらつか | 湘南ひらつか卓球情報 | 地域の卓球報発信サイト(P4match/オープン試合/練習会情報) - P4match登録方法について
p4match初期登録やり方 | 湘南ひらつか卓球情報 | 地域の卓球報発信サイト(P4match/オープン試合/練習会情報)


コメント